分類 |
歴史・民族・宗教 |
タイトル |
川の道 |
サブタイトル |
|
著者 |
宮本常一編著 |
ページ数 |
264頁 |
判型 |
四六判・上製 |
定価 |
1,980円(本体1,800円) |
内容 |
川は日本人にどのようなかかわりあいをもっていたか。田畑をうるおし、飲料水を供給し、交通路になり、また魚介をわれわれに提供し、海岸地方の文化が山奥深くへ、山間の物資が海岸地方へ……川は漁労や治水にのみならず、人や物資交流の道として、山と海を結ぶ重要な役割を果していた。
日本の主な河川37をとりあげて、それらの川の果たしてきた人間とのかかわりあいの歴史を綴る。 |
目次 |
一 総 論
川の利用
川漁と狩/川と城下町/渡船/ダム ほか
二 九州の川
1 球磨川
開鑿事業/筏流しと舟運 ほか
2 筑後川
産業・温泉/河童物語とエツ ほか
3 遠賀川
命の川/川筋気質 ほか
三 四国の川
1 肱川
荒れる川・母なる川/筏流し ほか
2 那賀川
木頭と祖谷山/高瀬船/流材と筏
3 吉野川
洪水の川/流域の作物/川の交通
四 中国の川
1 錦 川
工業用水/錦帯橋
2 太田川
広島と太田川/川の役割/河水澄む
3 高梁川
送り船頭と迎え船頭/梁株と梁漁 ほか
4 旭 川
岡山市牟佐の頭屋祭/河川漁業とサンカ ほか
5 吉井川
西大寺の裸祭と会陽船/吉野川のコダシ船
柵原鉱山と鉱石船/倉安川の肥船
6 阿武川
萩と阿武川/川上村
7 江ノ川
砂鉄をはこぶ/江津/汽車はゆく ほか
8 高津川
高瀬船/船頭の話/川と人生
9 斐伊川
出雲の大川/治水と舟運
五 近畿の川
1 加古川
闘竜灘/アユ漁/川船の荷物
2 淀 川
治水/川の旅/川船のいろいろ
3 琵琶湖
思い出の蒸気船/ホリコミ千俵 ほか
4 大和川
天井川/川付けかえの運動 ほか
5 紀ノ川
高見山と大和街道/川のほとりの人生 ほか
6 熊野川
プロペラ船/十津川くずれ ほか
六 中部の川
1 木曾川
輪中に水屋/宝暦治水/筏と川船
2 天竜川
諏訪盆地と伊那谷/筏流し/川船
3 富士川
湖水伝説/信玄堤/角倉了以 ほか
4 信濃川
流路/縄文の昔/洪水/川船 ほか
七 関東の川
1 相撲川
川と町/川船と筏/鮎かつぎ ほか
2 多産川
小河内ダムと玉川上水/鵜飼 ほか
3 利根川
関東の大動脈/河岸と高瀬船 ほか
八 東北の川
1 阿武隈川
米を運ぶ/安積疏水 ほか
2 北上川
仙台米の廻送路/川村重吉の改修 ほか
3 最上川
最上紅花/青苧/川船 ほか
4 雄物川
土崎/川の港/角間川/川と藩領 ほか
5 米代川
野代湊/秋田杉/筏 ほか
6 岩木川
治水と開拓/水害/治水 ほか
九 北海道の川・
1 石狩川
イシカリ/鮭/空知川 ほか
2 十勝川
帯広/古い遺跡/十勝開拓者 ほか
3 天塩川
川と人生/川と生産/川と文化 |
PDFパンフレット |
|
備考 |
ISBN978-4-89694-944-5 |
|
弊社在庫:有
書店Web + 注文方法 |