分類 |
動物・昆虫 |
タイトル |
小さな蝶たち |
サブタイトル |
身近な蝶と草木の物語 |
著者 |
西口親雄著 |
ページ数 |
252頁 |
判型 |
A5変型判・上製 |
定価 |
2,200円(本体2,000円) |
内容 |
森林を語ってきた著者が贈る、蝶の見方。
森や高原で著者が出会った小さな蝶たち。美しい姿で舞う春の妖精。彼らはどうして日本にたどり着き、そこに順応していったのか? 天敵を騙す術を身につけている蝶や蛾をつぶさに眺め、模様や姿が少しずつ異なる彼らの実体を探る。 |
目次 |
◆身近にいる蝶と蛾をみつめて
─松島湾南岸の田園都市から
1章 コミスジの履歴書
―餌植物から蝶の来歴を探る
かわいい隣人 ─コミスジ/コミスジの餌植物/コミスジの
幼虫/日本のコミスジとヨーロッパのコミスジ ─選択した
餌植物が異なる/中国の場合/コミスジの遍歴の旅/リュ
ウキュウミスジ ─コミスジとは親子関係/リュウキュウミ
スジの餌植物 ─ミソナオシとクズ/リュウキュウミスジの
ふるさと ─インドシナ半島
2章 かわいい訪問者・ヒメジャノメ
―身元しらべのおもしろさ
ヒメジャノメ ─わが家の庭に来る/コジャノメの隠れ家/
コジャノメって、なにもの?/バリ島のヒメジャノメそっ
くりさん ─コジャノメ属のふるさとは、熱帯東南アジア/
ヒメジャノメの来た道 ─大陸から日本へ/ニホンザルの渡
来 ─ヒメジャノメとおなじ舟に乗って/新しい疑問 ─ヒ
メジャノメの本性がみえない
3章 雑草に便乗して
―ヤマトシジミ
路傍の昆虫観察/ヤマトシジミ ─ふるさとは温暖な乾燥
大陸/カタバミの雑草化、ヤマトシジミの雑蝶化/シルビ
アシジミ ─ヤマトシジミの遠い先祖か/ヤマトシジミの
日本渡来 ─古くて、抜群の忍耐力/シルビアシジミの危機
4章 「春の妖精」の条件
―スギタニルリシジミ
◎スギタニルリシジミ ─トチノキの花に生きる
スギタニルリシジミの渓谷/「春の妖精」の条件/スギタ
ニルリシジミの意図
◎ルリシジミ ─日本は天国か
樹の花なら、なんでもいただく ─すごいバイタリティー
の持ち主/ヨーロッパでの餌植物 ─ヒイラギとフユヅタ
5章 蛾から蝶へ
―ベニモンマダラからセセリチョウへ
イチモンジセセリ ─東北の寒さに未適応/アオバセセリ
の警戒色/ベニモンマダラ ─昼飛性の美しい小蛾/蛾か
ら蝶へ
6章 北アメリカから来た妖精
―コツバメの世界遍歴
雑木林のなかのミニゴルフ場/コツバメ ─お茶目な春の
妖精/欧米のコツバメ/蝶の来歴学 ─ルーツ追跡のおも
しろさ/針葉樹を食餌にした蝶/コツバメの遍歴 北アメ
リカからユーラシアへ ─餌は針葉樹から広葉樹へ
7章 タネツケバナに擬態して
―ツマキチョウとクモマツマキチョウ
和服姿の「春の妖精」─ツマキチョウ/ツマキチョウの
餌植物/亜高山帯の妖精 ─クモマツマキチョウ/クモマ
ツマキチョウの日本ルート/ツマキチョウ(古型)の誕
生 ─イヌブナ類の分布に似る/クモマツマキチョウ(丸
羽型)の誕生と遍歴/タネツケバナに擬態して
8章 日本列島に守られて
―ヒカゲチョウとイチモンジチョウ兄弟
縄文遺跡の森にて ─ヒカゲチョウの隠れ家/アサマイチ
モンジが舞う
◎ヒカゲチョウ ─他国に親戚がいない─
日本の笹/ヒカゲチョウの矛盾生活/ヒカゲチョウ対ク
ロヒカゲ
イチモンジチョウとアサマイチモンジ ─原始的な兄弟蝶
隔離分布の意味/ヨーロッパの場合 ─ミナミイチモンジ
/仲良く日本生活をエンジョイしてください
◆山と高原の旅から
9章 カラスアゲハの魅力
―日本への旅の道程を推理する
ミヤマカラスアゲハを飼育する/カラスアゲハとミヤマ
カラスアゲハの分布/カラスアゲハとミヤマカラスアゲ
ハの餌植物/カラスアゲハ一族の発展と分化─沖縄亜種
・奄美亜種の特異性は、なにを語る/リュウキュウウラ
ナミジャノメ ─奄美・沖縄本島の特異性/ミヤマカラス
アゲハの来た道 ─中国大陸山岳地帯を遠回りして/屋久
島は古戦場 ─カラスアゲハがいない理由
10章 ギフチョウの来た道・再考
◎ヒメギフチョウ ─国際派の蝶
奥の細道/山刀伐峠でヒメギフチョウに出会う/ヒメギ
フチョウ分布のなぞ1 ─V字状分布/ヒメギフチョウ分
布のなぞ2 ─V字状分布から全面分布へ/ヒメギフチョ
ウ分布のなぞ3 ─日本での隔離分布
◎ギフチョウ ─日本本州固有の蝶
東北日本海側のギフチョウ/元祖ギフチョウと中国のカ
ンアオイ/カンアオイの来た道/ニホンギフチョウの日
本へ来た道・再考
11章 高山蝶・ベニヒカゲ物語
―日本海周辺に生きる蝶
◎前編 ベニヒカゲのルーツを追って ─スイス、日本、
チベット、トルコ、地中海
スイスの高原から届いた蝶の写真/スコッチベニヒカゲ
に会える ─スイス高原の花旅/スコッチベニヒカゲ
─形態と分布/日本のベニヒカゲ ─どこで会える?/
ニホンベニヒカゲとスコッチベニヒカゲの別れ道/エレ
ビア属元祖の誕生地は、どこ?/エレビア属の第一次拡
散 ─高山・山岳が形成された時代/エレビア属の第二次
拡散 ─北方地域に草原が拡大する時代/元祖エレビアは、
どこからやってきた? ─地中海沿岸/地中海って、なに
もの?
◎後編 ベニヒカゲの餌植物
ひとつの疑問 ─ベニヒカゲの餌植物は、日本とヨーロッ
パで異なる、なぜ?/ジャノメチョウ科全体の食草 ─日
本とヨーロッパの比較/月山でベニヒカゲに出会う/残っ
た疑問 ─蔵王にはベニヒカゲがいない、なぜ?
12章 ゴンドワナ大陸へやってきた蝶
◎ミナミベニヒカゲ ─なぞを秘めた分布─
ニュージーランドのジャノメチョウたち/ミナミベニヒ
カゲのとおった道 ─海を渡ってゴンドワナ大陸へ |
PDFパンフレット |
|
備考 |
森林インストラクターにとって「蝶なんて」と思うかもしれないが、蝶でも樹でも、草でも鳥でも、みんなおなじなのである。われわれは、対象物の名を教えるのではなく、見方を教えるのである。だから今回の本でも、「ものの見方」をみてもらいたいのである。(「あとがき」より)
ISBN978-4-89694-868-4
西口親雄著作一覧をご覧下さい |
|
掲載図版1
弊社在庫:有
書店Web + 注文方法 |